病理検査

headimg

臨床検査科(病理検査)

病理検査

病理検査では、病変の診断や原因の究明を目的として、採取された組織や細胞を顕微鏡で調べます。病理検査は大きく4つに分かれます。

1.組織学的診断法(組織検査)

人体を構成している組織の一部(生検)や、手術で摘出された組織から組織標本を作製し、その標本を病理医が顕微鏡下で、良性・悪性の診断を行います。

組織像

2.細胞学的診断法(細胞診検査)

尿、喀痰、乳汁、子宮粘膜、胸水、腹水、胆汁などから細胞を採取、または乳腺、甲状腺などの病巣の一部を細い針で穿刺して、顕微鏡下で細胞学的に異常細胞の有無を検査します。

細胞像:子宮膣頸部より採取

3.術中迅速診断検査

手術中に病変組織の一部を採取し、組織を急速に凍結させて標本を作製して、組織診断を行います。
この方法により良性・悪性の判断や手術での摘出する組織の範囲を確定します。

4.病理解剖

不幸にも患者様がなくなられた際、ご遺族のご理解とご承諾を得られた場合、解剖が行われることがあります。亡くなられた患者様の死亡原因、治療効果などを判定し、今後の医療の進歩・改善に役立てていきます。


検体検査 生理検査 細菌検査

臨床検査科のトップページへ戻る