看護長の想い
増田医療安全管理室長にとって看護師とは
育児休暇以外は、看護師を続けてきました。看護が好きなので、続けられたのでしょうか。看護は、人と関わる事がたくさんあって、ほんのちょっとした瞬間に理屈では言えない患者さんの心地良い表情を見つけた時や患者さんのご家族の言葉に「あぁ、やっていて良かったのかな」と思うのです。看護をやっていて楽しいのです。ちょっとした看護の喜びが次につながっていくように思います。
高校生の頃、あれこれ迷っていて、大学に行って発掘など考古学をしてみたかったのです。保母さんにもなりたかったけれど、働く場所が少ないからやめた方がいいと親戚に反対されちゃいました。実家の隣の家のおばさんが看護師で「あなたは看護師が向いているよ」と看護師を勧められました。そんな折、仲良しの同級生が看護師を目指したのでつられて看護学校に入学しました。看護学校では、授業が面白くなくて辞めたいと思った時もありました。けれど実習に出て患者さんに触れたとき、看護をやりたいと思ったのです。人と関わる事が好きだから、受け持ち患者さんからの感謝の言葉も嬉しかったのです。
看護師となり患者さん以外にも先輩や後輩との関わり、病院組織との関わりの中で、コミュニケーションをとる事が好きな私は、後輩が育っていく姿をみて、自分は指導することも好きなのかなと気づきました。いくつかの病院を経験し、その場面毎に色々な看護師たちと話をしてきたことが、私の人生のプラスになっている様に感じます。
結婚をして家庭をもってから、看護師を辞めたいとぼやいても周囲は本気にしてくれません。私が夜勤をやっている時、ママがいなくて寂しいじゃないかと家族が聞いたところ、子供が言ったそうです。「ママは人を助ける仕事をしているから、家で待っていられるよ」と。子供の言葉に助けられています。子供が認めてくれていると思うと頑張ろうと思います。なんだかんだ言っても、私自身、看護師が向いていると思います。いろんなことがあっても、看護師から離れたいとは思わない。
新人看護師さんに伝えたいこと。看護師は、自分の新しい部分を発見できる職業だと思います。年をとり、年代と共にものの感じ方も変わる事が出来るのです。チャレンジして自分の中にアッと思えることも見つけられますので、心機一転して自分磨きもしてほしい。新人は、未来の宝です。
医療安全管理室長 増田貴子
風間看護副部長にとって清水厚生病院とは
私を受け入れてくれた場であること。
私に成長の機会をくれた場であること。
人との出会い、関わりのなかで学ぶことを教えてくれた場であること。
看護師になってからずっと当院で働いている。もともと、国語の先生になりたかった私は、看護師として自分が30年以上もこの病院に勤めることになるとは想像もしていなかった。
最初に所属したのは、循環器内科病棟。まだ、立ち上げられたばかりで混乱もあったが、医師も看護師も看護補助者も、皆必死だった。同じ方向を向いて頑張っていた。毎日毎日勉強した。くたくただった。でも、それが楽しかった。病棟のスタッフを家族のように思っていた。
車の免許を持っていない私は、仕事をしていて悩んだり考え込んだりするあれこれを、仕事帰りの先輩の車の中で語らせてもらった。先輩たちは私のまだまだ浅かっただろう考えを笑わずに真剣に聞いてくれ、ただ、うなずいてくれることもあれば、先輩自身の考えや悩みを教えてくれることもあった。
同じ病棟に私を含めて5人の同期がいて、自分たちのふがいなさにへこむことも多かったが、励まし合い、支え合った。同期がいなかったら、壁のひとつも乗り越えられなかったと思う。
看護師としての私はここから始まった。
30年間、全てが望んだことばかりではなかったけれど、望まれた場所で課題を与えられ、期待に応えようとしてきた。
すべての出会い、全ての経験に、背中を押され続けてきた。
今、私は看護長になり患者と向き合うよりもスタッフと向き合う事の方が多くなっている。それを寂しく思わないわけではないが、スタッフが患者をケアすることを通して学び合い認めあう事ができるよう働きかけることが、今の私に課せられている。
看護副部長 風間万理子
勤務体制 教育体制 セクション紹介